
こんにちは!
またまた久々の更新ですいません(汗)
今日は 「ルバーブジャム」 の
作り方をお伝えしたいと思います。
この時季になると市場なんかで
ルバーブを見かけることも多いと思います。
私も見つけるとつい買っては
ジャムにするのを、
季節の楽しみの1つにしています。
「ルバーブって何?」っていう方のために、
少しだけご紹介させていただきますね。
ルバーブは見た目は「ふき」のような
シベリア南部原産の植物です。
ほんとにジャムになるの?って感じです。
ジャムにすると甘酸っぱくて、
まるでアンズのようなフルーティーさ!
日本では長野県産が有名です。
和名は「ショクヨウダイオウ」、
漢方の薬用植物で知られる「ダイオウ(大黄)」
の1種だそう。
食物繊維、カリウム、VCなど栄養も豊富。
便秘やお肌にも良いようです。
ルバーブジャムは販売もされていますが、
お家でも簡単においしく作れます♪
では作り方を…♪
〈材料〉
ルバーブ 500g
砂糖 200g
レモン汁 大さじ1
砂糖はグラニュー糖だと色よくさっぱりと
仕上がり、三温糖などだと少し暗めの色目で
コクのある仕上がりです。お好みで♪
ちなみに砂糖の量は40~50%ほどが
おすすめです。
〈作り方〉
①ルバーブを洗って2センチくらいに切ります。
(結構かたいです)
②厚手のお鍋にルバーブと砂糖を入れ、
そのまましばらく置いておきます。
③水分が出てきたら、15分ほど煮ます。
アクを丁寧にすくってください。
④ルバーブがやわらかくなってきたら、
少し煮詰めて出来上がりです♪
あーんなにかたかったルバーブが、
びっくりするほど簡単にやわらかくなります!
トーストはもちろん、ヨーグルトにも
また冷凍パイシートを使って
ルバーブパイも最高です♡
シナモンも合いますのでお好みで。
ぜひお試しください♪
注:緩下作用や子宮収縮作用があるので、
妊娠・授乳中の方は控えることを
おすすめします。